誰も見ていない時間

ゲーム、読書、マンガ、ライフハックなどの雑記

仕事をする上でのコミュニケーションは何が最適なのか

スポンサーリンク

f:id:kitahana_tarosuke:20170711000817j:plain

ホリエモンこと堀江貴文氏の本を読みました。

彼はコミュニケーション手段はチャットやメールを利用し、電話や直接会っての打ち合わせを極力しないそうです。同じフロアに居て、声が届く範囲であっても、チャットなどのデジタルツールを利用する、と書かれていました。

 

デジタルのメリットは即時性のある非同期通信

堀江氏の言い分には、考えさせられることがあります。

メールやチャットは即時に情報が相手に到着します。そして相手を拘束することがありません。電話や対面での会話を用いれば、相手の時間を奪うことになります。

 

堀江氏はメールで要件を伝えた上で、

「先ほどメールを送ったのですが、ご確認いただけました?」

と電話してくる行為を愚の骨頂だと指摘しています。

 

そういえば・・・私も仕事で上記の行為をしたことがあるかもしれません。メールで要件を送ったものの、相手にこちらの真意が伝わったのか不安で、電話を架けてしまいました。

 

相手が堀江氏だったら、そこで付き合いを断られていたでしょうね。

 

堀江氏は仕事を進めていく上で、やたらと電話をしてくる人とは付き合わない、とまで断言しています。

 

自分の仕事をワクワクすることで埋め尽くしたい。

自分の仕事を他人に止められたくない。

 

というやり方は、とても正しいことなのかもしれません。

 

一般的な良いコミュニケーションとは?

一般的に、コミュニケーションは、

対面で話す→電話→メールやチャット

という順で情報量が下がると言われています。

 

コミュニケーションにおいて、文字だけで伝わる情報量は、直接話したときの三分の一しかないそうです。表情や仕草、声のトーンなどから、文字以上に人間は情報を得ているからです。

 

そして、対面で話すというのは相手に好意ももたらします。

相手の場所まで出向いて話せば、

「わざわざ私のところまで足を運んでくれた」

という良い印象を相手に与えることができます。

 

ホリエモンと世間一般とどちらが正しいのか?

どちらが正しいのかは私には分かりません。

ただ言えることは、世の中には上記のような相反する情報は山のようにあります。どちらが正しいと決めてしまうのではなく、自分の頭で何が正しいのかを常に考え、取捨選択することが重要ではないでしょうか。

 

もっとも、堀江氏のような仕事のスタイルが許されるのは、彼がホリエモンだからこそなのかもしれません。

 

私が同じことをしたら、すぐに上司に怒鳴られそうな気がします(笑)