誰も見ていない時間

ゲーム、読書、マンガ、ライフハックなどの雑記

ゼロ秒思考 実践すべきメモ活用法

スポンサーリンク

久しぶりに実践すべきビジネス書に出会いました。

f:id:kitahana_tarosuke:20171002012334j:plain

タイトルは「ゼロ秒思考」で、独自のメモ書きを行うメソッドを用いて、思考力を鍛える方法が記載されています。

2013年に発売された本なので、すでに読了された方も多いかもしれません。私自身も気になっていたのですが、積読本が多いこともあり、なかなか読む時間が取れませんでした。

 

ゼロ秒思考 思考を鍛えるトレーニング

結論を先に書いてしまうと、メモによるアウトプットを行い、思考力を鍛える方法を具体的に記載した本です。

 

メモの書き方から書式まで、詳細に記載されています。また考えるべき項目もいくつかサンプルが掲載されているので、これ一冊読めば著者の主張するメモの活用法を実践できます。

 

メモを取ることを薦めるビジネス書はいくつもありますが、ゼロ秒思考のメモの作成の仕方は、普通とはちょっと異なっています。何か思いついたときに忘れないようにメモを取るのではなく、テーマを決めてそれに対して考えついたことを書くのです。

メモを取る、というよりは、思考を言語化することによる意識トレーニング、といっていいでしょう。

 

A4用紙は最強のトレーニングアイテムかもしれない

考えてみるとメモを取るのに、A4用紙は最強のアイテムなのかもしれません。実は一つ前の記事で、メモ書きにはスマートフォンを活用すればいいと書いたばかりなのですが^^;

 

 

ゼロ秒思考では必ずメモ書きにA4用紙を使用します。

  • 簡単に手に入り、裏書きなどが使えるので効率的
  • デジタルデバイスは起動に時間がかかりメモ書きには向かない
  • 文字と図を同時に書き込める
  • あとから整理整頓がしやすい

などの理由から必ずA4のコピー用紙などを利用します。

 

納得できるのは、文字と図を一緒に書き込める、という点ですね。

私自身はスマホにブログネタをメモっているのですが、たまに図を書きたくなることがあります。残念ながらスマホのメモ帳機能ではそれはできないため、文字で概要を記載するようにしています。これがアプリではなく、ただの紙であれば一緒に図を書くことも簡単にできるでしょう。

 

ビジネス手帳であれば、ページをちぎって項目ごとにファイリングし直すなどは不可能ですが(できないこともないと思いますが、貧乏性の私には無理ですw)、最初からA4のコピー紙に書いていればそれも簡単にできます。会社からミスプリントの紙をもらっておけば、経済的にも安くあがるでしょう。

スポンサーリンク

 

 

著者の赤羽 雄二さんは他にも多数の本を執筆

ゼロ秒思考の著者の赤羽裕二さんの経歴を簡単に紹介します。

  • 東京大学卒
  • 小松製作所に入社後は建設現場用ダンプトラックの設計を担当
  • スタンフォード大学に留学
  • マッキンゼーに入社
  • マッキンゼーソウルオフィスをゼロから起ち上げ120名規模に
  • ブレークスルーパートナーズ株式会社を創業

錚々たる経歴の持ち主ですね。

ゼロ秒思考に関するセミナーや講演も多く担当されているようです。

 

www.slideshare.net

検索していたら、ご本人によるスライドを見つけました。メモ作成の実践の参考に良さそうです。

 

まとめ ー どんなに良書でも実践しないと意味がない

どんなに良書を読んでも、どんなに良いセミナーに参加しても、どんなに尊敬できる人の話を聞いても、実践しないと意味がありません。

 

 

という訳で早速、明日から実行してみます。

上手く習慣化するところまで続いたら、またブログで結果を報告します!

 

しばらくしても何も報告がなかったら・・・少なくとも私には効果がなかったか、もしくは続けられなかったとお考えください^^;

 

追記 - ゼロ秒思考を二ヶ月間実践してみました!

ゼロ秒思考を二ヶ月間実践してみました。結論を書くと、思考がゼロ秒になったり、頭がよくなったのかどうかは分かりませんが、思考が言語化されるので、アイデアの蓄積&整理ができるのと、タスクをスムーズに進められるようになります。