誰も見ていない時間

ゲーム、読書、マンガ、ライフハックなどの雑記

大河ドラマは戦国と幕末を交互に放送しているのかどうか調べてみた

スポンサーリンク

NHKの大河ドラマは戦国と幕末を交互に放送にしている、と聞いたことがあります。


実は私自身もそんな印象を持っていました。

今やっている大河ドラマが「おんな城主 直虎」なので戦国時代、来年が「西郷どん」なので幕末になりますね。ただ、2019年は「いだてん ~東京オリムピック噺~」なので久しぶりの近代です。

 

直虎から一つ後ろに遡ると「真田丸」の真田幸村(信繁)なので、戦国時代が2回続いています。

 

  • 2019 近代 いだてん ~東京オリムピック噺~
  • 2018 幕末 西郷どん
  • 2017 戦国 おんな城主 直虎
  • 2016 戦国 真田丸
  • 2015 幕末 花燃ゆ
  • 2014 戦国 軍師官兵衛
  • 2013 幕末 八重の桜
  • 2012 平安 平清盛

 

直近の大河ドラマを書き出してみました。こうしてみると交互にやっている時期もありますが、結構不規則のようです。源義経や北条時宗のような、違う時代の人物を主役したドラマも過去に何度か放映されたはずです。
気になったので、大河ドラマの全ての回を調べてみました。

f:id:kitahana_tarosuke:20171018011209j:plain

 

第58作

いだてん

~東京オリムピック噺~

2019(平成31)年1月~

中村勘九郎 (栗四三)

阿部サダヲ (畑政治)

近代
第57作 西郷どん 2018(平成30)年1月~ 鈴木亮平 (西郷隆盛) 幕末
第56作 おんな城主 直虎 2017(平成29)年1月~ 柴咲コウ (井伊直虎) 戦国
第55作 真田丸 2016(平成28)年1月~12月 堺雅人 (真田信繁) 戦国
第54作 花燃ゆ 2015(平成27)年1月~12月 井上真央 (杉文) 幕末
第53作 軍師官兵衛 2014(平成26)年1月~12月 岡田准一 (黒田官兵衛) 戦国
第52作 八重の桜 2013(平成25)年1月~12月 綾瀬はるか (新島八重) 幕末
第51作 平清盛 2012(平成24)年1月~12月 松山ケンイチ (平清盛) 平安
第50作 江~姫たちの戦国~ 2011(平成23)年1~11月 上野樹里 (江) 戦国
第49作 龍馬伝 2010(平成22)年1~11月 福山雅治 (坂本龍馬) 幕末
第48作 天地人 2009(平成21)年1~11月 妻夫木聡 (直江兼続) 戦国
第47作 篤姫 2008(平成20)年1~12月 宮﨑あおい (篤姫) 幕末
第46作 風林火山 2007(平成19)年1~12月 内野聖陽 (山本勘助) 戦国
第45作 功名が辻 2006(平成18)年1~12月

仲間由紀恵 (千代)

上川隆也(山内一豊)

戦国
第44作 義経 2005(平成17)年1~12月 滝沢秀明 (源義経) 平安
第43作 新選組! 2004(平成16)年1~12月 香取慎吾 (近藤勇) 幕末
第42作 武蔵 MUSASHI 2003(平成15)年1~12月 市川新之助 (宮本武蔵) 戦国
第41作

利家とまつ

~加賀百万石物語~

2002(平成14)年1~12月

唐沢寿明 (前田利家)

松嶋菜々子 (まつ)

戦国
第40作 北条時宗 2001(平成13)年1~12月 和泉元彌 (北条時宗) 鎌倉
第39作 葵 徳川三代 2000(平成12)年1~12月

津川雅彦 (徳川家康)

西田敏行 (徳川秀忠)

尾上辰之助 (徳川家光)

戦国
第38作 元禄繚乱 1999(平成11)年1~12月 中村勘九郎 (大石内蔵助) 江戸
第37作 徳川慶喜 1998(平成10)年1~12月 本木雅弘 (徳川慶喜) 幕末
第36作 毛利元就 1997(平成9)年1~12月 中村橋之助 (毛利元就) 戦国
第35作 秀吉 1996(平成8)年1~12月 竹中直人 (豊臣秀吉) 戦国
第34作 八代将軍 吉宗 1995(平成7)年1~12月 西田敏行 (徳川吉宗) 江戸
第33作 花の乱 1994(平成6)年4~12月 三田佳子 (日野富子) 室町
第32作 炎立つ 1993(平成5)年7月~

渡辺謙 (藤原経清・泰衡)

村上弘明 (藤原清衡)

平安
第31作 琉球の風 1993(平成5)年1~6月 東山紀之 (啓泰) 江戸
第30作 信長 KING OF ZIPANGU 1992(平成4)年1~12月 緒形直人 (織田信長) 戦国
第29作 太平記 1991(平成3)年1~12月 真田広之 (足利尊氏) 室町
第28作 翔ぶが如く 1990(平成2)年1~12月

西田敏行 (西郷隆盛)

鹿賀丈史 (大久保利通)

幕末
第27作 春日局 1989年(平成元年)1~12月 大原麗子 (春日局) 江戸
第26作 武田信玄 1988(昭和63)年1~12月 中井貴一 (武田信玄) 戦国
第25作 独眼竜政宗 1987(昭和62)年1~12月 渡辺謙 (伊達政宗) 戦国
第24作 いのち 1986(昭和61)年1~12月 三田佳子 (岩田未希) 近代
第23作 春の波涛 1985(昭和60)年1~12月 松坂慶子 (川上貞奴) 近代
第22作 山河燃ゆ 1984(昭和59)年1~12月

松本幸四郎 (天羽賢治)

西田敏行 (天羽忠)

近代
第21作 徳川家康 1983(昭和58)年1~12月 滝田栄 (徳川家康) 戦国
第20作 峠の群像 1982(昭和57)年1~12月 緒形拳 (大石内蔵助) 江戸
第19作 おんな太閤記 1981(昭和56)年1~12月 佐久間良子 (ねね) 戦国
第18作 獅子の時代 1980(昭和55)年1~12月

菅原文太 (平沼銑次)

加藤剛 (苅谷嘉顕)

幕末
第17作 草燃える 1979(昭和54)年1~12月

石坂浩二 (源頼朝)

岩下志麻 (北条政子)

鎌倉
第16作 黄金の日日 1978(昭和53)年1~12月 市川染五郎 (呂宋助左衛門) 戦国
第15作 花神 1977(昭和52)年1~12月 中村梅之助 (大村益次郎) 幕末
第14作 風と雲と虹と 1976(昭和51)年1~12月 加藤剛 (平将門) 平安
第13作 元禄太平記 1975(昭和50)年1~12月 石坂浩二 (柳沢吉保) 江戸
第12作 勝海舟 1974(昭和49)年1~12月 渡哲也、松方弘樹 (勝海舟) 幕末
第11作 国盗り物語 1973(昭和48)年1~12月

平幹二朗 (斎藤道三)

高橋英樹 (織田信長)

戦国
第10作 新・平家物語 1972(昭和47)年1~12月 仲代達矢 (平清盛) 平安
第9作 春の坂道 1971(昭和46)年1~12月 中村錦之助 (柳生宗矩) 戦国
第8作 樅ノ木は残った 1970(昭和45)年1~12月 平幹二朗 (原田甲斐) 江戸
第7作 天と地と 1969(昭和44)年1~12月 石坂浩二 (上杉謙信) 戦国
第6作 竜馬がゆく 1968(昭和43)年1~12月 北大路欣也 (坂本竜馬) 幕末
第5作 三姉妹 1967(昭和42)年1~12月

岡田茉莉子 (むら)

藤村志保 (るい)

栗原小巻 (雪)

幕末

第4作 源義経 1966(昭和41)年1~12月 尾上菊之助(源義経) 平安
第3作 太閤記 1965(昭和40)年1~12月 緒形拳 (豊臣秀吉) 戦国
第2作 赤穂浪士 1964(昭和39)年1~12月 長谷川一夫 (大石内蔵助) 江戸
第1作 花の生涯 1963(昭和38)年4~12月 尾上松緑 (井伊直弼) 幕末

(出典 NHKオンライン)


表はNHKの公式サイトを参考に一番右端に時代を追加しました。


こうしてみると、幕末と戦国ばかりという訳ではなく、意外にそれ以外の時代が多いことが分かります。

 

 

 

明智光秀は一応主役級の扱いがあった?

以前に大河ドラマの主人公について、歴史上で敗者を主人公にして欲しいと書いたことがありました。

www.daremomiteinai.com

この時に私が一番に上げたのが明智光秀です。

1973年に放送されている司馬遼太郎の国盗り物語には明智光秀が登場します。

原作では1、2巻の主人公は斎藤道三なのですが、3-4巻の主人公は織田信長というよりは明智光秀です。

 

放送を観てないので何ともいえないのですが、原作と同じ扱いであれば、明智光秀は過去に主人公級の扱いを受けていたようです。

 

でも、できれば単独でやってくれないかなー。

 

戦国と幕末が交互になっているかどうかで見ると・・・

これは交互にはなってないですね。

近代が三回連続のときもあれば、意外に平清盛や源義経などの平安時代や江戸時代が多く取り上げられています。

江戸時代はともかく源平の争いなどの動乱の時代はおもしろいので、個人的には交互でなくてもいいと思います。

 

時代別でいうと近代はどうしても興味が持てないですね。大河ドラマは毎年みているのですが、再来年の「いだてん」はスルーする予定です^^;